デジタル大辞泉 「歌謡形式」の意味・読み・例文・類語 かよう‐けいしき〔カエウ‐〕【歌謡形式】 洋楽で、器楽曲の形式の一。歌曲風の単純な形式で、二部形式・三部形式などがある。リート形式。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「歌謡形式」の意味・読み・例文・類語 かよう‐けいしきカエウ‥【歌謡形式】 〘 名詞 〙 器楽曲の形式の一つ。歌曲風の単純な形式をいい、二部形式、三部形式などがある。リート形式。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の歌謡形式の言及 【リート形式】より …単純な2部形式および3部形式を指す楽式論上の用語。歌曲形式,歌謡形式ともいう。簡単な有節歌曲の形式であるところから付けられた名だが(命名者は19世紀前半のドイツの理論家A.B.マルクス),とくに歌曲の形式に限られるわけではなく,器楽でも最も基本的な形式の一つに数えられている。… ※「歌謡形式」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by