精選版 日本国語大辞典「洋楽」の解説
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報
…音楽取調掛第1回卒業生)が6年間の海外留学に出発,帰国後,教授に就任した。90年,校内に奏楽堂を開設,奏楽堂はほとんど唯一の洋楽演奏会場として利用された(1987年,上野公園内に移築)。1893年,国費節減のため東京高等師範学校附属音楽学校に格下げされたが,99年再び独立した。…
…日本人が作曲し演奏した音楽のすべてを〈日本音楽〉といえるが,しかし,実際には,もっと限定した意味で〈日本音楽〉の語は用いられる。広義には,日本人が作曲した洋楽器で演奏する西洋音楽系の音楽(いわゆる〈洋楽〉)も含むが,これを除いた日本の伝統音楽のみを指すほうが一般的である。この意味で,〈日本音楽〉と〈日本の音楽〉を区別することもある。…
※「洋楽」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
海上保安庁に所属し海上の警備と救難業務を行なう船。外洋で行動する大型で航洋性があるものを巡視船といい,港内や湾内などのかぎられた水域で行動する 100総t程度以下の小型のものを巡視艇と呼ぶ。武器として...
12/6 プログレッシブ英和中辞典(第5版)を追加
12/6 プログレッシブ和英中辞典(第4版)を追加
11/30 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/18 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/7 デジタル大辞泉を更新