二部形式(読み)ニブケイシキ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「二部形式」の意味・読み・例文・類語

にぶ‐けいしき【二部形式】

  1. 〘 名詞 〙 西洋音楽の基本形式の一つ。八小節の大楽節二つの部分からなる形式をいう。この第一の部分、すなわち第一楽節の旋律をほとんどそのまま第二楽節が反復するA‐A型、第一楽節と第二楽節の旋律が対照的なA‐B型、および第二楽節が第一楽節に多少修飾を加えた形で反復するA‐A′型の三種がある。三部形式とともにリート歌曲)形式に含められる。二部分形式。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む