正宗 一
マサムネ ハジメ
大正・昭和期の生化学者 元・東北大学教授。
- 生年
- 明治29(1896)年1月6日
- 没年
- 昭和34(1959)年10月19日
- 出身地
- 岡山県
- 学歴〔年〕
- 九州帝大医科大学〔大正10年〕卒
- 学位〔年〕
- 医学博士〔昭和2年〕
- 経歴
- 大正10年九大助手となり医化学教室で後藤元之助教授門下。昭和3年助教授となり、ハーバード大、ドイツのライプチヒ大に3年間留学。9年北海道帝大教授、17年東北帝大教授となり、医化学教室主任としてムコ物質の化学的研究に尽力。34年退官、東北薬科大癌研究所を主宰した。著書に「医学書」。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
正宗一 まさむね-はじめ
1896-1959 大正-昭和時代の生化学者。
明治29年1月6日生まれ。昭和9年北海道帝大教授,17年東北帝大教授となる。のち東北薬大教授,同大癌(がん)研究所第一部長。ムコ多糖類,がんの生化学的研究などで知られた。昭和34年10月19日死去。63歳。岡山県出身。九州帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 