正平版論語(読み)しょうへいばんろんご

旺文社日本史事典 三訂版 「正平版論語」の解説

正平版論語
しょうへいばんろんご

南北朝時代,堺の道祐によって出版された『論語集解
1364(正平19・貞治3)年刊。集解は中国の魏の何晏 (かあん) の撰。南北朝時代に至って地方都市の庶民の間にも,学問への関心が生まれてきたことを示す貴重な資料

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の正平版論語の言及

【堺版】より

…一般にはそれらの開版者名や開版の年号を冠して,〈阿佐井野版〉とか,〈正平版〉〈天文版〉などと称したが,〈堺版〉〈堺本〉と総称する。道祐の《正平版論語》(1364)をはじめとして,医者であった阿佐井野氏による《医書大全》の復刻(1528),《天文版論語》(1533)などの〈阿佐井野版〉,石部了冊による《節用集》(1590)などが知られ,いずれも整版(木刻)印刷である。【編集部】。…

※「正平版論語」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android