武木村(読み)たけぎむら

日本歴史地名大系 「武木村」の解説

武木村
たけぎむら

[現在地名]川上村大字武木

井戸いど村の東方、吉野川支流の武木川流域に立地。「滝木村」(慶長郷帳)、「たきき村」(元和郷帳)とも書かれた。川上郷のうち。慶長郷帳では村高一二〇・七八九石(元和郷帳・寛永郷帳では一一二・七八九石)幕府領(代官楢村監物)。のち延宝検地により村高は一六五・〇四四石となった。

天誅組の伴林光平は「南山踏雲録」のなかで「同郷の(武木)邑にて午飯ひるやしなひす。宿の翁に往事を問へば、翁霜のやうなる眉かき垂り、海松みるなす布肩衣の袖かきあはせて、つぶさに古の事ども語る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android