歯牙年齢(読み)しがねんれい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「歯牙年齢」の意味・わかりやすい解説

歯牙年齢
しがねんれい

歯の萌出状態を基準にした年齢ヒトの歯は,まず乳歯が生後約半年で生えはじめ,3歳頃までに全部が生えそろう。また第3大臼歯以外の永久歯は,6~14歳ぐらいの間に生える。これらの歯の生える順序と年齢はだいたい決っているので,ある集団の歯の萌出年齢を調べることにより,発育のおよその基準とすることができる。歯牙年齢は,骨年齢などとともに生理学的年齢を示すものであり,絶対的な時間を基準とした暦年齢と対比される。乳歯の萌出時期の男女差はほとんどみられないが,永久歯では女性が多少早い。第3大臼歯は 16~30歳で生えるが,生えないで終ることも多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android