歯科用抗生物質(読み)シカヨウコウセイブッシツ

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版 「歯科用抗生物質」の解説

歯科用抗生物質

製品名
《オキシテトラサイクリン塩酸塩製剤》
オキシテトラコーン(昭和薬品化工

 抜歯や口腔内の手術創の二次感染を防ぐ薬です。


 ショック、けいれん振戦などが起こる可能性があります。このような症状が現れた場合、使用を中止して医師歯科医などに報告してください。


 抜歯跡に1~数個挿入します。


 テトラサイクリン系抗生物質で過敏症を起こしたことのある人には使用できません。また、ハロゲン剤を使用中の人は、医師に報告してください。

出典 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む