歯肉増殖症(読み)しにくぞうしょくしょう

家庭医学館 「歯肉増殖症」の解説

しにくぞうしょくしょう【歯肉増殖症】

 抗けいれん薬フェニトイン(ダイランチン)服用により歯肉が増殖する病気です。
 その他、遺伝ホルモン分泌(ぶんぴつ)障害が原因で歯肉が増殖する歯肉線維腫症(しにくせんいしゅしょう)があります。
 フェニトインの長期服用者の約60%に、服用1~2か月後からみられます。
 上下顎(じょうかがく)の前歯部(ぜんしぶ)の歯間乳頭部(しかんにゅうとうぶ)を中心に歯肉が腫(は)れます。ひどい場合は、増殖した歯肉で歯冠(しかん)が見えなくなり、周囲歯槽骨(しそうこつ)の吸収もおこります。感染すると痛みや膿(うみ)が出ます。
 治療は、原因薬剤の服用中止が最良ですが、発作予防のためにも主治医と相談し、可能なら別の薬へ変更するのも1つの方法です。しかし、日常の口腔清掃(こうくうせいそう)を徹底的に行なえば歯肉の増殖は抑えられます。逆に、口腔清掃がうまくできないと、ますます歯肉は増殖します。増殖がひどく噛(か)むことができない場合は、歯肉を切除します。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android