歴史的レガッタ(読み)れきしてきレガッタ

世界の祭り・イベントガイド 「歴史的レガッタ」の解説

れきしてきレガッタ【歴史的レガッタ】

イタリア北部の都市ベネチアで開催される小舟レース。レース前に行われる大小ゴンドラパレードが、壮大で美しい。宮殿のように飾られたブチントーロという大きなゴンドラを先頭に、ベネチアの伝統的衣装を身にまとった人々が乗った大小のゴンドラが大運河カナルグランデをパレードする。レースで使われる舟は、ゴンドラより小さく、「ゴンドリーニ」という。開催時期は毎年9月の第1日曜。◇「ゴンドラ」はベネチアの運河で使われる舟で、船首船尾がそり上がっているのが特徴。

出典 講談社世界の祭り・イベントガイドについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む