死恥(読み)しにはじ

精選版 日本国語大辞典 「死恥」の意味・読み・例文・類語

しに‐はじ‥はぢ【死恥】

  1. 〘 名詞 〙 死にぎわの恥。死後に残る恥辱(ちじょく)。⇔生き恥
    1. [初出の実例]「女さきだち、男はあとにしにそこなひ、見ぐるしきさたにあふ、むねんのうへのしにはぢぞや」(出典:浄瑠璃・心中重井筒(1707)血汐朧染)
    2. 「ねエ死恥かきたくねえから鳥居の外へ出なせえ」(出典:真景累ケ淵(1869頃)〈三遊亭円朝〉五八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む