すべて 

死産児(読み)しさんじ

精選版 日本国語大辞典 「死産児」の意味・読み・例文・類語

しさん‐じ【死産児】

  1. 〘 名詞 〙 死体となって生まれた胎児。死体児。死胎
    1. [初出の実例]「死産児(シサンジ)生涯は短き無経験なり、多数人の生涯は稍(やや)長き無経験なり」(出典搦手から(1915)〈長谷川如是閑〉如是閑語)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

世界大百科事典(旧版)内の死産児の言及

【死産】より

…妊娠時期にかかわりなく,胎児が母体から完全に排出または娩出される以前に死亡している分娩をいう。したがって,出生時瞬時でも呼吸,心拍動,臍帯(さいたい)拍動,随意筋の運動など生きている徴候がみられた場合には,たとえ生存不可能な程度の未熟児や奇形児であっても生産児であって,死産児ではない。死産には自然死産と人工死産がある。…

※「死産児」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む