段楊爾(読み)だん ように

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「段楊爾」の解説

段楊爾 だん-ように

?-? 百済(くだら)(朝鮮)の五経博士
継体天皇7年(513)百済から来日任那(みまな)に派遣されていた穂積押山(ほづみの-おしやま)が帰国するときに同行したという。10年漢高安茂(あやの-こうあんも)と交代。百済から日本に交代で赴任した最初の五経博士とされる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む