殺処分(読み)サツショブン

デジタル大辞泉 「殺処分」の意味・読み・例文・類語

さつ‐しょぶん【殺処分】

人間危害を及ぼすおそれのある動物、または不要となった動物を殺すこと。家畜伝染病蔓延まんえん防止や特定外来生物防除などのために行われるほか保健所に持ち込まれた犬・猫などのペットに対しても行われる。いずれの場合も、あらかじめ規定された指針法律などに基づいて実施される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む