危害(読み)キガイ

精選版 日本国語大辞典 「危害」の意味・読み・例文・類語

き‐がい【危害】

  1. 〘 名詞 〙 生命、身体、物品などをそこなうような危険なこと。危難禍害
    1. [初出の実例]「教師も亦共に出でて危害の遊戯を制す」(出典:横浜新誌(1877)〈川井景一〉小学校)
    2. 「あなたが危害を加へられた場合のことを仰言るのだらうと思ひますが」(出典:上海(1928‐31)〈横光利一〉八)
    3. [その他の文献]〔荀子‐栄辱〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「危害」の読み・字形・画数・意味

【危害】きがい

危険で身をそこなう。〔韓非子、奸劫弑臣〕人焉(いづく)んぞ能く安利のを去りて、の處に就かんや。

字通「危」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android