母性行動(読み)ぼせいこうどう(その他表記)maternal behaviour

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「母性行動」の意味・わかりやすい解説

母性行動
ぼせいこうどう
maternal behaviour

鳥類育雛 (いくすう) や哺乳動物の哺乳行動のように,自力で生存することができない幼動物母親が保護するために行う行動。母性行動には動物の種それぞれに特有の行動型があり,その多くは生得的であるが,動物が高等になるに従って,経験に基づく行動の占める割合が大きくなる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む