比のイスラム自治政府

共同通信ニュース用語解説 「比のイスラム自治政府」の解説

比のイスラム自治政府

フィリピンのイスラム自治政府 フィリピン南部ミンダナオ島西部で、2022年に首相議員を選ぶ選挙を実施して樹立される自治政府。コタバト市が首都と想定されている。中央政府歳入の5%が交付されるほか、域内税収の75%が自治政府に配分され、資源開発の権限も持つ。ミンダナオ島西部は同国内でも特に開発が遅れており、他地域との経済格差是正につながることが期待されている。名称には現地の言葉でイスラム教徒の国・地域を意味する「バンサモロ」が冠される。(コタバト共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む