比例費(読み)ひれいひ(その他表記)proportional cost

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「比例費」の意味・わかりやすい解説

比例費
ひれいひ
proportional cost

原材料費などのように操業度の変化と比例して増減する費目をいう。変動費同義に用いられることもあるが,より細かく分類する場合はその変動の度合いによって比例費,逓減費,逓増費に分けられる。逓減費というのは操業度の上昇につれて増加するが,その増加の割合は操業度の上昇の割合以下になる費目であり,また逓増費とは操業度の上昇の割合以上に増加する費目である。前者は利子費がその一例であり,後者の一例としては夜勤手当が考えられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android