一定の経営規模のなかでの活動水準、たとえば生産量や作業時間などを操業度というが、この操業度の変化に対応して金額の変動する原価要素を変動費という。固定費に対立する概念である。変動費は、操業度に対して比例的に変動する比例費、逓減(ていげん)的に変動する逓減費、逓増的に変動する逓増費に分類しうるが、狭義には比例費の意味に用いるのが一般的である。変動費の典型的な例としては、直接原材料費、時間給制の場合の直接賃金、外注加工賃などがあるが、これを販売活動まで広げれば、販売量とともに変化する販売員手数料、旅費交通費、荷造運賃なども含まれる。1970年ころから、原価の本質的な発生源泉に注目した原価概念が重視され、変動費をアクティビティ・コストactivity costとよぶことも多くなってきている。変動費と固定費の概念は、損益分岐点分析や直接原価計算を利用した利益計画にとってきわめて重要である。
[東海幹夫]
出典 (株)アクティブアンドカンパニー人材マネジメント用語集について 情報
工場単位・設備単位でみると,生産数量に伴って変化する費用項目であり,原材料,電力,蒸気,用水,熱(燃料),労務などが相当する.これらは製造原価を構成する費用項目のうち,生産数量に比例する項目となる.これに対して,工場単位・設備単位でみると,設備の減価償却費などは生産数量によらず一定であり,固定費という.[別用語参照]原単位
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報
出典 株式公開支援専門会社(株)イーコンサルタント株式公開用語辞典について 情報
出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
…間接経費は,間接材料費(製造に費やされるが特定の製品との関係を明確に後づけることができない材料費),間接労務費(同様の労務費)とともに製造間接費(〈直接費・間接費〉の項参照)を構成する。また経費は,消費額や発生額を月別に把握する方法の相違により,(1)減価償却費や賃借料のように数ヵ月分を一括して計算ないし支払った額をもとにして把握する月割経費,(2)電力料や水道料のようにメーターで消費額を測定して把握する測定経費,(3)外注加工費や支払運賃のように支払伝票などの証憑(しようひよう)書類で発生額を把握する支払経費,(4)棚卸減耗損,仕損費(仕損品が発生した場合の原価)のように必ず発生するとは限らないが発生の際にその事実に基づいて把握する発生経費,に分類されたり,あるいは操業度との関連で,その変動に応じて変化する変動経費(変動費)と変化しない固定経費(固定費)に分類されたりする。 以上のように,経費は会計学上,製品の製造原価を構成する原価要素の一種を意味するのが普通であるが,時により,単に製造間接費を意味するものとして用いられたり,あるいは製造原価以外の販売費や管理費をも含めたものを意味するように用いられたりすることがある。…
…また原価の実際発生額を責任センター別に集計するだけでは不十分で,あらかじめ科学的に作業の物量標準を定め,それに基づいて原価の達成目標を標準原価として指示しておき,標準原価と実際原価とを比較して差異を計算し,差異の発生原因を管理可能差異と管理不能差異とに分析し,改善策を講ずることが効果的である。
[利益管理用の原価]
利益管理のためには,原価を営業所や事業部などの利益責任センター別に集計するとともに,原価は製品の売上量の増減に応じて変化する原価(変動費)と変化しない原価(固定費)とに分類し(〈固定費用・可変費用〉の項参照),それらを総合予算の中に組み入れて,責任者別に管理可能費と管理不能費とに区分しなければならない。利益管理のためには,伝統的な原価計算(全部原価計算)よりも直接原価計算のほうが,はるかに有効である。…
…財やサービスの生産に必要な費用の中身は,大別して固定費用と可変費用(変動費用ともいわれる)とに分けられる。固定費用とは,財・サービスの生産量にかかわりなく,つねに一定額だけは支払わねばならない費用を指す。…
※「変動費」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新