毛の生え変わり

六訂版 家庭医学大全科 「毛の生え変わり」の解説

毛の生え変わり
(皮膚の病気)

 毛には成長期、退行期休止期と呼ばれる周期があり、これを毛周期(もうしゅうき)と呼んでいます。ヒトでは毛周期は同調していないので、動物の毛変わりのようにまとまって毛が抜けることはありません。成長期の期間が長い毛は長くなり、成長期が短いと毛は短いまま抜け落ちます。

 ヒトの頭の毛の場合は成長期が2~6年、退行期が2~3週、休止期が3~4カ月です。まつ毛では成長期が30~45日で、休止期は100日です。頭の毛の各毛周期の割合は成長期が85~95%、退行期が1%、休止期が10%です。頭の毛は切らなければ1m以上に伸びます。

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

今日のキーワード

ヒトメタニューモウイルス

(5)ヒトメタニューモウイルス(human metapneu­movirus: hMPV)概念 ヒトメタニューモウイルスはパラミクソウイルス科メタニューモウイルス属に属するウイルスで,急性呼吸器感染症...

ヒトメタニューモウイルスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android