毛毛鎧(読み)けげのよろい

精選版 日本国語大辞典 「毛毛鎧」の意味・読み・例文・類語

けげ‐の‐よろい‥よろひ【毛毛鎧】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 種々の威毛(おどしげ)による鎧。
  3. 鎧の威(おどし)一種。各種の色による威し交ぜのもの。
    1. [初出の実例]「けげのよろいかふとのおおしめ太刀はき矢おひて」(出典:幸若・高たち(室町末‐近世初))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む