毫繊(読み)ごう(がう)せん

普及版 字通 「毫繊」の読み・字形・画数・意味

【毫繊】ごう(がう)せん

細小のもの。晋・皇甫謐三都の賦の序〕大なるは、天地の表(外)に罩(み)ち、細なるは、毫纖のに入る。充車聯駟(れんし)(四頭の馬車を連ねる)と雖も、以て載(の)するに足らず。廣夏接榱(せつすい)(たるきを連ねる)も、以て居(お)く容(べ)からず。

字通「毫」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む