デジタル大辞泉 「毫」の意味・読み・例文・類語 ごう【毫】[漢字項目] [音]ゴウ(ガウ)(呉)1 細い毛。「毫毛/白毫びゃくごう」2 ごくわずかなもの。「毫末/一毫・寸毫」3 小数の名。一厘の十分の一。「毫釐ごうり」4 毛筆。「揮毫」 ごう〔ガウ〕【×毫】 《細い毛の意》1 目方または長さの単位。1毫は1厘りんの10分の1。毛もう。2 きわめてわずかなこと。→毫ごうも 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「毫」の意味・読み・例文・類語 ごうガウ【毫】 〘 名詞 〙① 長くとがっている細い毛。〔淮南子‐俶真訓〕② 筆(ふで)。筆の穂。[初出の実例]「含レ毫振レ藻。式賛二高風一云爾」(出典:懐風藻(751)秋日於長王宅宴新羅客〈山田三方〉)[その他の文献]〔杜甫‐奉和賈至舎人早朝大明宮詩〕③ 目方または長さの単位。釐(り)の十分の一。毛(もう)。〔謝察微算経〕④ 極めてわずかなこと。→毫(ごう)も。[初出の実例]「藻鏡和レ光毫不レ失、琁璣遠映徳彌昭」(出典:菅家文草(900頃)二・重陽日侍宴紫宸殿同賦玉燭歌)[その他の文献]〔呂氏春秋‐処方〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「毫」の読み・字形・画数・意味 毫11画 [字音] ゴウ(ガウ)[字訓] ふで・わずか[字形] 形声声符は高(こう)の省文。〔説文〕にこの字を収めず、古くはおそらく豪と同字であったのであろう。〔孟子、梁恵王上〕に「は以て秋毫の末を察するに足る」とあり、秋に生え代わった獣の毛である秋毫を以て、ものの極めて微細なるものにたとえる。獣毛で筆を作るので筆毫といい、筆を用いることを揮毫という。字が高声をとるのは、おそらく高、また白の意を含むのであろう。字はまた豪に作る。[訓義]1. ながいけ、ほそいけ、さおげ。2. ほそい、こまかい、わずか。3. ふで、ふでのほ。4. 豪と通じ、獣毛。[古辞書の訓]〔名義抄〕毫 フムデ・サヲゲ 〔字鏡集〕毫 サヲゲ・ナガキケ・フムケ・コハクマガレルナ(ケ)[語系]毫・豪huは同声。高k、hとの声義の関係が考えられる。[熟語]毫穎▶・毫▶・毫管▶・毫▶・毫揮▶・毫光▶・毫忽▶・毫犀▶・毫糸▶・毫紙▶・毫錐▶・毫繊▶・毫銛▶・毫素▶・毫端▶・毫楮▶・毫▶・毫▶・毫髪▶・毫眉▶・毫分▶・毫▶・毫▶・毫墨▶・毫末▶・毫毛▶・毫余▶・毫釐▶・毫厘▶・毫▶[下接語]一毫・援毫・割毫・簡毫・含毫・揮毫・吟毫・勁毫・涓毫・健毫・彩毫・散毫・糸毫・詩毫・寿毫・秋毫・修毫・柔毫・寸毫・析毫・牋毫・鼠毫・霜毫・長毫・舐毫・毫・禿毫・白毫・微毫・筆毫・分毫・剖毫・鋒毫・雄毫・揺毫・斂毫・狼毫 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報