民主主義認識指数

共同通信ニュース用語解説 「民主主義認識指数」の解説

民主主義認識指数

民主主義現状に関する人々の認識を分析した年次調査。北大西洋条約機構(NATO)のラスムセン前事務総長が設立したデンマーク非営利組織「民主主義同盟財団」と国際調査会社ラタナが共同で作成。同社は「地球人口の75%を占める国々を対象にした世界最大の年次調査」としている。ロシア中国など権威主義国家勢いを増し、民主主義の後退が指摘される中で始まり、2024年版は7回目。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android