共同通信ニュース用語解説 「気候非常事態宣言」の解説
気候非常事態宣言
温暖化の深刻な脅威が明らかになるにつれ、2019年以降、世界中で非常事態を宣言する国や地方自治体が急増している。日本でも20年に衆参両院が「一日も早い脱炭素社会の実現に向けて、経済社会の再設計」を行うとした宣言を決議したが、具体策には乏しい。国内では100を超す地方自治体や地方議会も同様の宣言をしている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新