気入彦命(読み)けいりひこのみこと

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「気入彦命」の解説

気入彦命 けいりひこのみこと

古代伝承上の景行天皇皇子
「新撰姓氏録」によれば,応神天皇命令で,逃亡した御室(みむろ)の雑使大壬生(おおみぶ)を三河で捕らえ,御使連(みつかいのむらじ)の氏姓をあたえられたという。記・紀にこの命の名はみえない。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む