水族館のイルカ入手問題

共同通信ニュース用語解説 「水族館のイルカ入手問題」の解説

水族館のイルカ入手問題

世界動物園水族館協会(WAZA)は、和歌山県太地町イルカ追い込み漁を「残酷」と問題視。漁で捕獲されたイルカを日本動物園水族館協会(JAZA)の会員施設が購入しているとして、4月にJAZAの会員資格を停止、改善されなければ除名すると通知した。JAZAは5月20日、会員が追い込み漁イルカを入手することを禁止し、WAZAに残留すると決めた。WAZAは7月、JAZAの会員資格を回復した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む