日本動物園水族館協会(読み)ニホンドウブツエンスイゾクカンキョウカイ

デジタル大辞泉 「日本動物園水族館協会」の意味・読み・例文・類語

にほん‐どうぶつえんすいぞくかんきょうかい〔‐ドウブツヱンスイゾククワンケフクワイ〕【日本動物園水族館協会】

国内動物園水族館と維持会員から構成される公益社団法人。希少動物の保護や野生生物の調査研究などを行う。JAZAジャザ(Japanese Association of Zoos and Aquariums)。→世界動物園水族館協会

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「日本動物園水族館協会」の意味・わかりやすい解説

日本動物園水族館協会
にほんどうぶつえんすいぞくかんきょうかい

日本国内の動物園、水族館などで構成される公益社団法人。英語名称はJapanese Association of Zoos and Aquariumsで、略称JAZA。1939年(昭和14)に日本動物園協会の名称で設立され、翌1940年に日本動物園水族館協会と改められた。本部は東京都台東区台東。動物園と水族館の事業の振興を図るため、(1)種の保存、(2)教育・環境教育、(3)調査・研究、(4)レクリエーション、などを行うことが目的。加盟施設と連携を図り、希少動物の保護や繁殖、野生動物の生息環境などの調査研究を行っている。2015年(平成27)9月時点で、正会員は動物園89と水族館62の151施設、関連団体や学校法人などの維持会員65団体で構成されている。協会として、世界動物園水族館協会に加盟している。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android