水晶煮(読み)すいしょうに

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「水晶煮」の解説

すいしょうに【水晶煮】

とうがん・白うり・かぶなど白色の淡泊な材料を、色がつかないように透き通るまで煮た料理。また、あわびなど、そのまま煮ると縮んでかたくなるような食材にくず粉や片栗粉をまぶして煮た料理をいうこともある。◇くず粉や片栗粉をまぶして煮たものは「吉野煮」ともいう。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む