すいしょう‐がいスイシャウがひ【水晶貝】
- 〘 名詞 〙 スイショウガイ科の巻き貝。房総半島以南の太平洋に分布し、潮下帯から水深二〇メートルの砂泥底にすむ。殻高約六センチメートル。太い紡錘形で殻は厚く、螺塔は円錐形。体層が大きく、肩が広く、下方でせばまる。殻口は長方形で、外唇は厚く広がる。殻表は褐色で、丸みのある肩の下に濃色帯があり、殻口内は白い。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 