日本歴史地名大系 「水泥村」の解説 水泥村みどろむら 愛媛県:松山市重信川北岸地域(旧久米郡・下浮穴郡地区)水泥村[現在地名]松山市水泥町(みどろまち)松山平野の東平坦部に位置する農村。東は北梅本(きたうめのもと)村・南梅本村、西は窪田(くぼた)村、南は野田(のだ)村(現温泉郡重信町)と高井(たかい)村(久米郡)、北は畑中(はたけなか)村・苅屋(かりや)村に接する。慶安元年伊予国知行高郷村数帳(一六四八)の久米(くめ)郡の項に「水泥村 日損所」とある。聖徳太子が来予した時この地がその通路になったので、「御堂路」といったのが水泥に転訛したとの伝承がある(新編温泉郡誌)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by