水積もりて川を成す(読み)ミズツモリテカワヲナス

デジタル大辞泉 「水積もりて川を成す」の意味・読み・例文・類語

みずもりてかわ

《「説苑建本から》水が集まって、ついには大きな川となる。小さなものでも集まれば大きくなるたとえ。
[類語]塵も積もれば山となる滴り積もりて淵となる雀の巣もうに溜まる鼠が塩を引く餓鬼も人数にんじゅ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 餓鬼

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む