水素引抜反応(読み)スイソヒキヌキハンノウ

化学辞典 第2版 「水素引抜反応」の解説

水素引抜反応
スイソヒキヌキハンノウ
hydrogen abstraction reaction

反応性の高い遊離基(ラジカル)や原子が,ほか分子から水素原子を引き抜く反応.たとえば,Cl原子が飽和炭化水素から水素原子を引き抜いてHClになり,炭化水素ラジカルを残すような反応

Cl + RH = HCl + R・
など,気相ラジカル反応においてしばしば見られる反応であり,理論計算の対象にもなっている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む