水酸化酵素(読み)スイサンカコウソ

化学辞典 第2版 「水酸化酵素」の解説

水酸化酵素
スイサンカコウソ
hydroxylase

有機化合物のC-H結合にO原子を導入し,C-OH結合にする酵素.見掛け上,ヒドロキシ基となるので水酸化酵素とよばれるが,実際には酸素を付加する酵素.たとえば,EC 1.14.13.72のmethylsterol hydroxylaseはmethylsterol monooxygenaseのことである(後者が推奨名).[CAS 9046-59-7]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む