20世紀日本人名事典 「氷川瓏」の解説 氷川 瓏ヒカワ ロウ 昭和期の推理作家 生年大正2(1913)年7月16日 没年平成1(1989)年12月26日 出生地東京 本名渡辺 祐一 学歴〔年〕東京商大専門部〔昭和10年〕卒 主な受賞名〔年〕探偵作家クラブ新人奨励賞〔昭和29年〕「睡蓮夫人」 経歴昭和21年掌編「乳母車」でデビュー。以後「睡蓮夫人」「陽炎の家」「帰国」など発表。また、本名で純文学同人誌に作品を発表し、のちに自ら「文学造型」を主宰。30年代には江戸川乱歩作品の子供向けリライトを手掛ける。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「氷川瓏」の解説 氷川瓏 ひかわ-ろう 1913-1989 昭和時代後期の小説家。大正2年7月16日生まれ。昭和21年「乳母車」を発表して以来幻想推理小説をかき,29年「睡蓮夫人」で探偵作家クラブの新人奨励賞。30年以降は児童むけ伝記作品を手がける。36年から「文学造型」を主宰。平成元年12月26日死去。76歳。東京出身。東京商大(現一橋大)卒。本名は渡辺祐一。作品はほかに「陽炎の家」「帰国」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「氷川瓏」の解説 氷川 瓏 (ひかわ ろう) 生年月日:1913年7月16日昭和時代の推理作家1989年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by