日本歴史地名大系 「永井作村」の解説 永井作村ながいさくむら 千葉県:木更津市永井作村[現在地名]木更津市永井作・永井作一―二丁目・清見台(きよみだい)一―三丁目・清見台東(きよみだいひがし)一―二丁目・清見台南(きよみだいみなみ)一―二丁目・祇園(ぎおん)一―二丁目祇園村の南西に位置し、小櫃(おびつ)川下流域を村域とする。久留里(くるり)道が通る。文禄三年(一五九四)の上総国村高帳に村名がみえ、高二六一石。元禄郷帳では高二八九石余。寛政五年(一七九三)の上総国村高帳によれば家数三五、旗本森本領。文政八年(一八二五)より貝淵藩(嘉永三年以降請西藩)領となる(改革組合帳など)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by