デジタル大辞泉
「永代蔵」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
えいたい‐ぐら【永代蔵】
- [ 1 ] 〘 名詞 〙
- ① 長い年月にわたってさかえつづける内蔵(うちぐら)。
- [初出の実例]「金銀有所にはある物がたり聞伝へて、日本大福帳にしるし、すゑ久しく、是を見る人のためにも成ぬべしと、永代蔵におさまる時津御国、静なり」(出典:浮世草子・日本永代蔵(1688)六)
- ② 家を末長く繁栄させる道を説いた書。「日本永代蔵」「懐宝永代蔵」の類。
- [初出の実例]「古い事かな古い事かな 一字づつ永代蔵の異見なり」(出典:雑俳・千枚分銅(1704))
- [ 2 ] 「にっぽんえいたいぐら(日本永代蔵)」の略。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
永代蔵
(通称)
えいたいぐら
歌舞伎・浄瑠璃の外題。- 元の外題
- 増鏡永代蔵 など
- 初演
- 享保12.11(京・万太夫座)
出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 