デジタル大辞泉 「氾」の意味・読み・例文・類語 はん【氾】[漢字項目] [常用漢字] [音]ハン(漢) [訓]ひろがる1 水があふれ広がる。「氾濫」2 あまねく広がる。ひろい。「氾愛・氾論」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
普及版 字通 「氾」の読み・字形・画数・意味 氾常用漢字 5画 [字音] ハン[字訓] うかぶ・はびこる・ひろい[説文解字] [字形] 形声声符は(はん)。は人がうつぶせに臥している形。氾とは水死者をいう。泛はその仰むけの形。〔説文〕十一上に「濫(はびこ)るなり」とあり、氾濫の意とする。広汎の意に用いるのは、汎との通用義。氾・泛・(浮)はみな人が水に浮くことを示す字である。[訓義]1. うかぶ、うかびながれる、ただよう、ゆらぐ。2. はびこる、ひたる。3. ひろい、あまねし、おおい。[古辞書の訓]〔名義抄〕氾 アマネシ 〔立〕氾 アマネシ・ウカブ・アマココシ・ニゴル・カハヘニ・シルシ[声系]〔説文〕に氾声として・笵を収め、範をの省声とする。みな範型の意がある字で、竹で型をとるものを笵(はん)という。に、上から被らせる意があり、型とりの方法と似ているからであろう。[語系]氾・泛・汎biumは同声。〔説文〕に「泛はぶなり」「汎はく皃なり」とあり、biuも声義が近い。氾・泛は流屍、は手を以てとりあげる形の字である。*語彙は泛・汎字条参照。[熟語]氾愛▶・氾乎▶・氾祭▶・氾然▶・氾地▶・氾博▶・氾氾▶・氾浮▶・氾濫▶・氾利▶・氾論▶[下接語]遠氾・水氾・浮氾・風氾・遊氾 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報