江副 浜二
エゾエ ハマジ
明治〜昭和期の陸軍中佐
- 生年
- 明治16(1883)年4月
- 没年
- 昭和6(1931)年10月15日
- 出生地
- 佐賀県
- 学歴〔年〕
- 陸士卒
- 経歴
- 陸軍士官学校を卒業後直ちに陸軍歩兵少尉となり日露戦争に出征。モンゴル語・中国語を学び、参謀本部付となる。大正7年特務機関員としてモンゴルで活動。歩兵第66連隊大隊長を経て、予備役に編入となる。中佐。のち浙江督軍の盧永祥の軍事顧問となった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
江副浜二 えぞえ-はまじ
1883-1931 明治-昭和時代前期の軍人。
明治16年4月生まれ。歩兵少尉で日露戦争に出征。モンゴル語,中国語をまなび,参謀本部付となる。大正7年特務機関員としてモンゴルで活動。歩兵第六十六連隊大隊長で予備役にはいる。陸軍中佐。のち浙江督軍の盧永祥の軍事顧問となった。昭和6年10月15日死去。49歳。佐賀県出身。陸軍士官学校卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 