江戸半四郎(読み)えど はんしろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「江戸半四郎」の解説

江戸半四郎 えど-はんしろう

?-? 江戸時代中期の浄瑠璃(じょうるり)三味線方
初代江戸半太夫の門人半太夫節ほかに,市村若太夫,薩摩(さつま)左内らの三味線方もつとめ,歌舞伎芝居にも出演した。享保(きょうほう)-元文(1716-41)のころ活躍。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android