江田館跡

デジタル大辞泉プラス 「江田館跡」の解説

江田館跡

群馬県太田市新田上江田町にある古代中世荘園館跡。国指定史跡新田荘遺跡」を構成する史跡のひとつで、鎌倉時代から南北朝時代頃に築造されたと考えられている。堀や土塁などの遺構が残り、北側の土塁には「義貞様(ぎていさま)」と呼ばれる祠がある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

国指定史跡ガイド 「江田館跡」の解説

えだやかたあと【江田館跡】


⇒新田荘遺跡(にったのしょういせき)

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む