池口史子(読み)いけぐち ちかこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「池口史子」の解説

池口史子 いけぐち-ちかこ

1943- 昭和後期-平成時代の洋画家
昭和18年2月24日生まれ。個展やグループ展を中心に幻想的で寂寥感漂う作品を発表する。平成16年「ワイン色のセーター」で損保ジャパン東郷青児美術館大賞。24年立軌展出品作「深まる秋」で芸術院恩賜賞。24年芸術院会員。立軌会同人。夫は小説家,経済評論家の堺屋太一(本名・池口小太郎)。東京芸大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む