セーター(その他表記)sweater

翻訳|sweater

デジタル大辞泉 「セーター」の意味・読み・例文・類語

セーター(sweater)

《「スエーター」とも》毛糸などで編んだ上着。特に、かぶって着るもの。前あきカーディガンも含めていうことがある。ニット 冬》「おとろへしかほうつむきや―編む/孝作
[類語]カーディガンブレザージャケットブラウスジャンパーブルゾンガウン上着羽織半纏上っ張りちゃんちゃんこ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「セーター」の意味・読み・例文・類語

セーター

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] sweater ) 編み物の上着の総称。頭からかぶって着るプルオーバーと前開きのカーディガンとがある。日常着として広く用いられる。《 季語・冬 》 〔外来語辞典(1914)〕
    1. [初出の実例]「朝子は〈略〉小さいスウェターの一段を編み終った」(出典:一本の花(1927)〈宮本百合子〉七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「セーター」の意味・わかりやすい解説

セーター
せーたー
sweater

上半身に着る編物の衣服で、手編み機械編みもある。袖(そで)の有無や長短、身頃(みごろ)の長短はさまざまであり、形式は頭からかぶって着るプルオーバー型、前あきのカーディガン型を含むコート型、後ろあき型、巻き付け型などがある。素材は毛糸が一般的であったが、木綿、麻、絹などのほか、発達の目覚ましい合繊糸、ラメ糸、ビーズの編み込みなど多様で、今後ますます豊富になると予想される。日本では普通プルオーバー型のものをセーターとよぶ。語源は、汗をかくsweatにある。19世紀後半アメリカのアイビー・リーグ(北東部の名門大学グループ)のフットボールチームが、汗を吸収しやすい編物のユニフォームを着たことから一般化したといわれるが、厚手のスポーツシャツでプルオーバー型のものが、汗を出す目的で着られ、スウェットシャツとよばれたためともいわれる。のちに防寒着として利用され、いまはサマーセーターとしても普及している。手編みの歴史は中世以来長いが、機械編みは1589年イギリス人リーWilliam Lee(?―1610)が靴下編機を発明したのが最初である。最近は機械編みが発達し、編み方も素材も複雑で上質になったが、大量生産のため逆に手編みが高級視される傾向にある。

 種類は、形態からカーディガン、ドルマン、タートルネックなど、用途からスキークルー、スクール、テニスなど、原産地や柄(がら)や素材に由来した地名などからアランアイル(Vネックでプルオーバー型)、アーガイル(ダイヤモンド柄で、スコットランドのアーガイル地方)、フィッシャーマン(生成(きなり)の色でバルキーな手編み)などがある。

[浦上信子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「セーター」の意味・わかりやすい解説

セーター
sweater

編物の上衣の総称。英語のsweat(汗をかく)に由来する名称である。もともと19世紀の末,ボートやその他のスポーツ選手たちに,減量のため着用させたウールジャージーの上衣をいった。のちに冬に着る防寒着として利用されはじめた。以後セーターのもつ独特の伸縮性,着やすさ,気軽さは日常着として欠かせないものとなり,冬のみでなく夏糸を用いてサマー・セーターとしても普及してきた。セーターにはプルオーバーpulloverとカーディガンの2通りの形がある。プルオーバーはかぶって着用し,前にも後ろにもあきのないもので,カーディガンは前明きで打合せがあり,ボタンがけにする。また両者を同じ素材でつくり着用するものをツィン・セーターtwin sweaterと呼んでいる。いずれも手芸的につくられた手編のものと,機械編のものがある。衿明きはV型,ラウンド型,タートル・ネックなどが多い。現在では日常着から脱し,カジュアルなものばかりでなく,セミ・フォーマルや,アフタヌーンドレスなどもつくられる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「セーター」の意味・わかりやすい解説

セーター

編物の上着の総称。本来は汗sweatをかかせるものの意で,スポーツ着として用いられたが,防寒着,おしゃれ着として広く愛用されるようになった。形の上から前あきのカーディガンと,頭からかぶるプルオーバーがあり,日本では一般に後者をセーターという。また最近では,夏糸で編まれた夏用のサマー・セーターも定着している。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セーター」の意味・わかりやすい解説

セーター
sweater

編物でつくられた洋服の上着の一種。本来は汗 (スウェット) をかかせるものの意。頭からかぶるプルオーバー型と,前開きのカーディガン型があるが,日本では一般にプルオーバー型のものをいう。材料はウールなどの天然素材の毛糸,化繊糸,組紐,織物のような形状のものまで使用されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android