デジタル大辞泉
「決め付ける」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きめ‐つ・ける【決付・極付】
- 〘 他動詞 カ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]きめつ・く 〘 他動詞 カ行下二段活用 〙 - ① 強くとがめる。しかりつける。問いつめしかる。叱責する。詰問する。きめこむ。〔日葡辞書(1603‐04)〕
- [初出の実例]「『いふことあらばサア聞ふ』と、〈略〉きめ付けられ」(出典:浄瑠璃・冥途の飛脚(1711頃)上)
- ② 一方的なきつい口調でものを言う。高圧的な強い言い方をする。一方的に断定する。きめこむ。
- [初出の実例]「そこのいておれ、そこのいておれときめつくる」(出典:浄瑠璃・吉野都女楠(1710頃か)四)
- 「『カーライルが胃弱だって、胃弱の病人が必ずカーライルにはなれないさ』と極め付けたので」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 