沖柊(読み)おきひいらぎ

精選版 日本国語大辞典 「沖柊」の意味・読み・例文・類語

おき‐ひいらぎ‥ひひらぎ【沖柊】

  1. 〘 名詞 〙 ヒイラギ科の海産魚全長約八センチメートル。ヒイラギに似ているが、体高が低い。体色は銀白色で、背に多数の不規則な黒い斑点がある。煮干しなどにする。本州中部以南に分布し、沿岸のやや沖合いの底層にすむ。ぎらぎら。ぎんた。おきにろぎ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む