沖澹(読み)ちゅうたん

精選版 日本国語大辞典 「沖澹」の意味・読み・例文・類語

ちゅう‐たん【沖澹・沖淡】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 )
  2. 心が潔白で無欲なこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「陶氏只長沖澹而已。豈尽美哉」(出典:済北集(1346頃か)一一・詩話)
    2. [その他の文献]〔晉書‐儒林杜夷伝〕
  3. やわらかでさっぱりしていること。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「如〈略〉雲気湿衣知嶽、泉声驚枕覚上レ渓。冲澹清曠」(出典:日本詩史(1771)一)
    2. [その他の文献]〔呉澂‐熊君佐墓誌銘〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む