沖縄振興費

共同通信ニュース用語解説 「沖縄振興費」の解説

沖縄振興費

戦後27年にわたり米施政権下に置かれ、今も在日米軍基地負担が重い沖縄の特殊事情を考慮し、政府が沖縄振興を目的に計上している予算安倍晋三首相は2021年度まで毎年度3千億円台を確保する方針を約束し、当時の仲井真弘多なかいま・ひろかず沖縄県知事が名護市の辺野古沿岸部の埋め立てを承認した。16年度予算では一括交付金など3350億円を計上。菅義偉官房長官は今月上旬、米軍基地返還が遅れた場合、予算を減額する可能性に言及した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む