沖縄角力

共同通信ニュース用語解説 「沖縄角力」の解説

沖縄角力

沖縄角力すもう 沖縄に伝わる伝統格闘技。柔道着を身に着け、相撲右四つ体勢から互いの帯を引いて試合を始める。相手背中土俵につけたら勝ち。土俵外に出れば試合をやり直す。3本勝負で2本先取した方が勝利。立ち合いのある相撲より、モンゴル相撲韓国相撲に似ている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む