沙本毘売(読み)さほびめ

精選版 日本国語大辞典 「沙本毘売」の意味・読み・例文・類語

さほ‐びめ【沙本毘売・狭穂姫】

  1. 記紀所伝で、開化天皇皇女。垂仁天皇の后。謀反を企てた兄、沙本毘古(さほびこ)から天皇暗殺を命じられるが、天皇に対する情から果たさず、兄とともにたてこもる。沙本毘売親子を引き出そうとする天皇に、子だけ渡し、殺された兄に従い自殺したとされる。佐波遅比売(さわじひめ)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 ビコ

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む