河原の御祓(読み)かわらのおんはらえ

精選版 日本国語大辞典 「河原の御祓」の意味・読み・例文・類語

かわら【河原】 の 御祓(おんはらえ・おんはらい)

  1. 京都賀茂河原天皇が身を清める儀式大嘗会の前に行なうのが通例。
    1. [初出の実例]「十月二十四日、河原の御はらへなり。その日の事どもめでたしといふもおろかなり」(出典:弁内侍日記(1278頃)寛元四年一〇月二四日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例